どうぶつドック

どうぶつドックとは

見た目だけではわからない心臓病、腎臓病、腫瘍、内分泌疾患、関節炎などの様々な疾患を評価します。これらの疾患は6歳を超えたワンちゃん、ネコちゃんで発症しやすく検査により早期発見・早期治療が期待できます。
また、中高齢の子では麻酔リスクが上がるため当院では麻酔前の検査として原則行います。
検査は予約制です。検査の前には一般身体検査と問診、検査の説明、検査前の注意事項などをお伝えするため一度診察を受けていただく必要があります。

どうぶつドックの流れ

問診

病気の前兆となるような症状がないか、日々の生活の中でオーナー様が気になること、ご心配なことをお聞かせください。話せない動物に変わって一番身近なオーナー様にお伝えいただきたく思います。

視診、触診、聴診など

獣医師の五感で体の異常がないかどうかを調べます。

血液検査

血球計数検査はヒト医療でのゴールドスタンダード技術を結集し動物臨床現場のニーズに適合させたIDEXX社プロサイトDxを導入し白血球5分類、網赤血球数、血小板数を正確に分析することで貧血や炎症、出血傾向の詳細な評価を行います。
血液生化学検査では肝機能、腎機能、血糖値、タンパク濃度など臓器異常の検出を行います。

レントゲン検査

心臓や肺、腹腔内臓器の位置、大きさの評価や腫瘤の存在の有無に加え必要に応じて骨の評価も行います。

超音波検査

心臓の動きや血流評価、臓器の内部を調べることでレントゲン検査ではわからない以上も調べることができます。

オプション 6.尿検査
尿の濃さや出血、尿糖、結晶の有無などを評価し腎臓や膀胱の異常だけでなく様々な病気のサインを見つけることができます。
7.内分泌検査
内分泌検査が臨床症状や一般血液検査で疑われる場合、ホルモン値を検出します。代表的な数値は院内で測定することができます。

検査結果報告

実施した検査結果とともに報告書を作成し、病気の説明やこれからの治療方針などお話いたします。説明には時間を要する場合も多く、お迎えは時間に余裕を持ってお越しください。ご不明な点やご不安な点などお伝えいただければと思います。